トップページ 会長あいさつ 沿革・概要 年間行事計画 イベント紹介 会報「ゆうあい」
ふれあいサロン 会員のページ 茎崎散策 リンク集  


ゆうあい53号

    

茨城県身体障害者スポーツ大会   9月17日(日) 笠松運動場

 この大会はパラリンピック全国大会の予選と、各地障害者の体力の向上・スポーツ振興もかねており、様々な競技に奮闘する多くの若い選手の姿と、われわれ元気な高齢者の姿が混在し見事なコラボレーションである。
競技種目は多種多彩にわたり、大きな運動施設内の各会場で行われた。
肢体・聴覚・視覚等各障害別各種目別に障害に応じた対応があり、特に視覚障害の場合は、鈴を鳴らしたり、伴走者が付く。全速力で疾走する姿には感動するものがあった。
 障害別にゼッケンの色が違うのは、それぞれの対応に係員が配慮しやすいためだろうと思う。 
車椅子用のレースも種々で、重度車椅子用のスラローム・通常車椅子のレース(60m・100m)、レース用車椅子の周回(400m・800m・1500m)コースあり等です。
立幅跳・走幅跳・ソフトボール投・砲丸投・やり投・ビーンバック投・ハンドボール投・走高跳。その他卓球・水泳・アーチェリー等など。
 今年はなんといってもフライングディスク競技者の増加である。砲丸投・障害急歩といった古典的な競技でなく軽装で格好のいい横文字の競技。三年ほど前から知的障害者の間に急速に流行ったそうです。直径約30cm.のプラスチックの円盤で距離を競うものと直径約90cm.の丸い枠を潜らせる命中度を競うゲーム。
何といったって、動きの鈍い我々を競技の場に導くのは大変。混乱をきたす場面もあり、緻密な計画と打合せが必要であろう。
選手と共に大会を盛り上るのは、多くのスタッフと一般ボランティアと専門学校生あるいは高校生の姿であり感謝の言葉を付け加えたい。

 <メダル獲得数>
 金4個:   松田・松浦・柳橋(実)・初沢
 銀7個:  竹原(2)・小川・初沢・岡野(光)・木嶋・新田
 胴4個:  松浦・小川・飯泉・柳橋(実)

水の集い  8月4日(金)

 やっと本格的な夏を向かえた暑い一日、友部リハセンタープールで障害者の水の集いが行われました。
童心に返って水遊び・ウォーキング・ゲームに興じました。準備体操・ボールリレーゲーム・自由ウォーキング・競泳など。
 初めてプールに入った人もインストラクターの指導でやっと水に慣れ親しむ事が出来ました。
―友部リハビリセンター
室内プール―


ふれあいサロン 6月〜9月の記録

パーラービーズ   18年6月30日
 材料は、環境に優しいP.Eプラスチック。
カラフルなビーズ(円筒形)をプレートの突起に差込み、自由に模様を表現します。
それをアイロンペーパーの上からアイロンし、ビーズが熱で密着すれば完成。
 工夫して犬や人の顔を表現した人もいました。
小さいビーズは、爪楊枝やピンセットでつまむと作業がやりやすいです。
   協力:畔出さん

音楽と歌で楽しく♪   18年7月7日

 ウクレレクラブのメンバーが日頃の練習曲を披露。
ウクレレ・スチールギター・ギター・タンバリン・カスタネット・ロールピアノ・ハーモニカなどの楽器。
歌集を見ながらみんなで元気に歌いました。
ハーモニカ他の飛入りもあり、皆さん芸達者ぞろいでびっくりしました。
   協力:森さん   

ストラックアウト(的当てゲーム) 18年7月21日

 雨のため参加者が少ないが、おおいに楽しめました。   ボードの数字を合計し、一番多い人に優勝を、最下位から二番目をブービー賞に。賞品として自動販売機からジュースを進呈することに。皆さん2本のジュースをお目当てに奮闘しましたよ。

紙すき    18年9月1日

 まずミスコピー用紙を手でちぎり、ミキサーで粉砕します。水に浸してドロドロになったものを、ハガキ大の網で静かにすくいとり、乾燥、アイロンがけで完全に水分を取って、後は自然に乾燥するまで置きます。
準備が大掛かりでしたが、初めての体験で、紙が出来上がる行程が面白く、皆さん夢中になっていました。
 それぞれ持ち帰って、絵手紙などを書かれたらいいでしょう。
   協力:小高さん

健康体操   18年8月18日(1)  9月15日(2)

 元阿見医療大病院院長
大田仁史さん提唱の「いきいきヘルスいっぱつ体操」
健康な身体を維持し、介護予防にも通じる健康体操です。保健師さん・体操指導員の方による楽しい体操を指導していただきました。
 椅子に座って無理せず、深呼吸を意識しながら。
 身体の動かせる部分をフルに使い、また動かしにくい部分も意識して、やろうとする気持ちが大切、でも決して無理はしない事。
 音楽に合わせてゆったりと体操をしました。

パソコン勉強会  毎月第2・4木曜日

 マウス操作、文字の入力にも慣れてきて、楽しむ余裕が出てきたようです。
インターネット、ペイントでお絵かき、ワードでチラシを作るなど、色々な体験をしながら、楽しく学習を進めております。

ホームページ掲示板から  [参加者のひと言]

◎竹原勇:今日は居眠りの余地なし。ローマ字入力OK、だが半音、半濁音はアンチョコを見ないと駄目
◎木嶋: 皆さん。楽しいインターネットのみかたを勉強しました。アドレスを入れる・検索用語を入れるなど。見つかったページをお気に入りに登録するなど、いかがでしたか?インターネットは情報の宝庫、どんどん利用しましょう。
◎岡野清:ペイントは気なりに暇つぶしのつもりで描く楽しい趣味です。一人暇なとき簡単な身の回りのもの、心に残った風景や想像画など思いのままに描いてみましょう。回を重ねるうち上達するものです。絵の交換会・展示会も楽しいかな・・・
◎竹原良子:ここではうまく出来るけど家に帰るとだめでーす、むずかしです。すぐ忘れます。こまつたものです。
◎飯泉:本日も暑い一日でした。お疲れさまでした。いよいよ一杯(お酒)の時間になりました。
◎舞縺Fメチャメチャになりながらもお陰さまでなんとか完成できました。
◎志賀:インターネットからアイドルの写真をポスターに添付!すご〜い!
忘れなければ、OKなんだけど・・・。
◎竹原輝明:きれいで〜す。(仲間由紀恵)(笑)
◎マウスに慣れましょう 投稿者:pua
パソコン勉強会お疲れさまです。ふれあいプラザパソコンの机が狭くてマウスを
動かすのに苦労させて申し訳ありません。
 「マウスの動かし方」のコツはご存知のようにマウス(ネズミ型)の底にはボー
ルが埋め込まれています。マウスを動かすとボールが回転して画面上のマウスポイ
ンタが動きます。マウスを持ち上げるとボールは回転しないで画面上のマウスポイ
ンタは動きません。マウスが、机の端にきてしまいマウスポインタが動かせない場合は、マウスを持ち上げて元の位置に戻してから続けて動かして下さい。
 ネズミ(マウス)に逃げられないように手なずけましょうね。
 楽しく・無理せず和やかな雰囲気で続けましょう。

補装具に歴史あり 歩行の進歩   舞縺@幸子
 

 通勤途上の交通事故で、一週間、ICUで意識が戻った時には、手はダラリ、足は床にまるで磁石で吸いつけられたよう・・・。文字通りの半身不随でした。
一ヶ月と一週間目に、右手親指がピクリと動いた時には思わず、「ア、動いた!」と部屋で、大声で叫んでしまいました。それからというもの、手足のリハビリを・・・。脳に動きをイメージしながら、まさに、無から有を生ずる戦いでした。
 徐々に動きも出て、リハビリの素晴らしさと、感謝を実感できました。八ヶ月入院、退院後は茎崎障害者センターへ、途中都合で谷田部センターに。
その時に、リハビリ担当の筑波大中川先生のアドバイスを受けて、408号の信号 (愛和病院入り口)を自己申告で、時間延長実現という体験をできました。(何事もやればできるんだと実感しました)。装具、リハビリの先生、装具屋さんと、愛和、メディカル、筑波記念病院と病院毎に変転しました。その度ごとに大勢の皆さんにお世話になり、ここまで進化しましたが、これからも進化し続けることでしょう。中身もそれなりに進化有るのみです。

(1)愛和総合病院(リハビリ課 山里先生師事、福田理学療法士により)(三国舗装具社製作)(労災)
(2)筑波記念病院(山里先生師事) 幸和義肢研究所(労災認定)中履き
(3)茎崎障害者センターの野口、桑名両理学療法士の先生方のアドバイス、ご尽力により、労災本部のご理   解ご協力で実現可能になりました。試行錯誤して、支柱が高くなった分、安定して楽になりました。
<この段階から両足靴なので平衡感覚もとれて、大分楽になりました。>
(4)(自費)製作で更に改良され、履き変えもでき、大分楽になりました。


ホームページ掲示板から・・・新田  進


★皆様 こんにちは きょうは身体障害者相談員の研修で小美玉市四季文化会館みのーれ(旧美野里町)に行って参りました。新田と木嶋です。
一、振込めサギ・保証金詐欺・葉書や携帯電話による架空請求・内職(パソコン)商法
二、点検商法・床下点検・屋根工事・耐震工事・催眠商法
・悪質商法には「う・そ・こ・け!」で身を守りましょう。
 ウ=うのみにしない
 ソ=(誰か家族に)相談する
 コ=キッパリ断る
 ケ=ソノバで契約しない
おかしいな?と思ったら、すぐ相談
「県消費生活センター」029―225―6445

★市民活動センターの「お気に入り」に登録をお願いしました 
  七月七日、吾妻の市民活動センターにきて入力がてら茎身協のHPをみています。
レモンさんのサロンアップの声を聞き自分たちの出来映えに目を細めております。お疲れ様でした。
  ここで職員の方にお願いをしました。
  是非「お気に入り」に茎身協のホームページの登録をお願いしたいと。
  市・県と各方面にリンクしており、更にまだ五名ですが会員のページもありますからご覧いただけますしと勧誘しました。
あばたもえくぼのたぐい?! 恥ずかしい?

[詩歌俳句川柳]    筑波・寺具  木 沢  隆

 ★句を始め 五百枚にと 成し遂げる 
          〜十一枠の数が五百枚
 ★脳鍛え 若返りにと 精を出す 
          〜痴呆が心配です
 ★少子化に ナヤム社会を 国政に    和子
 
 ★のど自慢 元気頂き 楽しみに 
           和子76才 六月一三日生れ 
 ★梅の実や 拾われ篭で 背を比べ 
          〜お互いに背比べしている
 ★ナンテンや 見事な花に 冬期待 
          〜見事な花を正月に
 ★七十を 超えて始める 句をつくる 
          〜全くの素人です
 ★サボテンや トゲに守られ 花咲かす 
          〜キレイな花に守りのトゲあり
 ★コジュケイの 親子揃って 散歩かな 
      〜親二羽・子六羽、我が家の植え込みより
 ★ストレスを 貯めないコツは 笑うこと 
          〜笑顔で腹から笑う
 ★世の中の 花鳥風月 癒やしかな 
          〜楽しい心安らかな時 
 ★水分を 必ず摂って スコヤカに 
          〜水分を十分とりましょう

これからの行事予定

◎県山の集い        10月5(木)〜6日(金) 北茨城・五浦観光ホテル
◎社協ふれあい交流会 10月9(月・祭)〜10日(火)鬼怒川・東武スクエア
◎県障害者福祉の集い 10月18日(水)明野公民館
◎文化祭(兼ひまわりまつり) 茎崎中央公民館
      11月3日 (金・祭) (物産展)
          4日 (土) (カレンダー)
          5日 (日) (会報配布)
    
◎市サンサンフェステバル(兼高齢者いきいき祭り)11月18(土)
          豊里支所運動公園
◎ふれあいまつり12月3日(日)福祉センター
         会報展示配布・タオル
         物産ネギ野菜販売等

編集後記
 暑い夏も過ぎ、やっとしのぎやすくなりましたね。
食欲の秋・行楽の秋ということで、茎身協も市社協・茨身協関係の行事が目白押し。
2・3頁にふれあいサロン・パソコン勉強会の事を掲載しましたが、HPにも写真入で
紹介していますのでどうぞご覧下さい。 (木嶋)


トップページ 会長あいさつ 沿革・概要 年間行事計画 イベント紹介 会報「ゆうあい」
ふれあいサロン 会員のページ 茎崎散策 掲示板 リンク集