トップページ 会長あいさつ 沿革・概要 年間行事計画 イベント紹介 会報「ゆうあい」
ふれあいサロン 会員のページ 茎崎散策 掲示板 リンク集

ゆうあい57号
    

謹賀新年

 
 平成20年が明けました。
昭和が過ぎ年号が平成に改まってからはや20年が経過したわけですね。
その時に生れた人が今年成人を迎えることとなり、時の早さを感じております。    
今年こそいい話題を、笑顔いっぱいで迎えたいものだと思います。
皆さまにとりまして、健康に恵まれた明るい良い年になりますことをお祈りいたします。

おひさまサンサン生き生きまつり    
   10月13日 豊里運動公園
 晴天に恵まれた日で、参加者全員が趣向を凝らした競技やゲームに参加して充実した一日を
楽しみました。
 紅白玉入れ・パンくい競争・宝探しなど童心にかえって身体を動かし、たくさんの景品を手にした
楽しい一日でした。
 
平成19年度茨城県障害者福祉の集い  
   10月23日龍ケ崎文化会館

 障害者団体・福祉関係者が一堂に集まりました。
「心の輪を広げる体験作文・ポスター」入賞者の表彰等があり、作文が本人により朗読され、多くの人が感銘を受けました。
 午後は、医学博士であり、多くの著作でも有名な養老孟司さんによる講演「ヒトの見方」があり、楽しい話術に引き込まれながら、思考の捉え方をあらためて見直す機会となりました。
 「ろうどくはぁもにぃ」 や地域の障害者の方(中田さん・成嶋さん)にも参加していただき、バス内や会場内では交流を持ったいい機会でもありました。

文化祭  茎崎公民館・市民ホール11月3・4日

 今回はひまわり祭り・商工産業祭も兼ねて出店もありにぎやかでした。
タオル販売はリサイクル広場で、カレンダーの実演販売は公民館ロビーにて実施しました。
市民ホールでの舞台発表に出演された方々が、記念にと、写真入りカレンダーを喜んで手にして
くださいました。

くきざきふれあいまつり  
   12月2日 場所 茎崎福祉センター

 犬田さんのねぎは新鮮で安いと好評。ロビーにてタオル販売とコーヒー喫茶コーナーを設けました。
池辺のピーナツやおいしい飴をほおばりながらロビーでくつろいでいただきました。
今年初めてノートパソコンを出して、ホームページを見ていただきました。
 イベントの一つスタンプラリーでは的当てゲームを担当し、ボランティアさんの手助けをいただいて
無事お役目を果たしました。
 また、会員の一部がウクレレと歌の野外ステージに参加、好評を博しました。
バザー売上げ123,180円ご協力ありがとうございました

第36回茨城県 障害者技能競技大会
 平成19年12月8日 茨城県職業人材育成センターにて


 この大会は「アビリンピック」全国大会の予選を兼ねて実施されているものです。
種々の分野での技能を発揮し、それによって障害者の雇用促進と地位の向上を図る事を目的としています。
 競技は洋裁・電子機器組立・縫製・木工、喫茶サービス・パソコン他9競技。
当会も数名の方が過去に参加したことがありますが、今回はパソコンの部に志賀多恵子さんが
初めて参加され、努力賞という大きい賞状をいただきました。
志賀さんのチャレンジ精神に拍手を送ります。

パソコンの部に参加して   高見原 志賀 多恵子

 会場に到着したらすぐに開会式が始まり、ワードプロセッサーの部の所に座ると、
周りは皆ものすごく出来そうなひとばかり。
 会場に移り、パソコンをセットし、説明が始まり、プリントが3枚。2枚は25分、一枚は10分。
開いた途端にパニック。
出来る訳がない!いよいよ開始!一枚目を裏返して、出来る問題だ、よし、と思ったら、
周りのキーボードを叩く音・おと・オト! 速い。
 またまたパニック!指が動かない。
2枚目なんとか余裕が持てたのだけど、25分では無理でした。
折角木村さんや木嶋さんに習ったのに、本当にすいませんでした。
また懲りずに来年もリベンジしたいので、よろしくお願いします。

第3回龍ケ崎障害者 カラオケ大会に入賞  
    あしび野  葛屋  傑さん

 平成19年12月23日、龍ケ崎文化会館で行われた障害者のカラオケ大会に、初めて葛屋さんが
参加されました。
 結果は堂々の第3位で、名曲「千の風になって」を心を込めて歌われました。
その歌唱力と表現力に対して評価されたものです。
 葛屋さんはお若い時に混声合唱団に所属して喉を鍛えたせいか、発声法も基礎がしっかりして
声量もあり、その歌声には圧倒されるばかりです。
 またウクレレクラブ「ら・そよかぜ」ではボーカルを担当し、12月のふれあいまつりでは、
「千の風になって」と「箱根八里」をスチールギターやウクレレの伴奏で歌い、大勢の方の拍手を
いただきました。

茎身協わいわい掲示板
   (日付順に記載)

志賀さん:サンサンフェスティバルの用意で大変。
       今までの復習。いつまでも、勉強ですネ!
村田さん:今日の作業は「ゆうあい53号〜56号」に載せるカットの作成でした。
       私はインターネットで「秋の花」を検索し印刷するのが作業でした。
舞繧ウん:うろ覚えだったワードアートしっかり覚えられたのが収穫でした。
竹原父さん:今日は、寝不足です。その割には、我ながら良く出来たと思います。
木村さん:文化祭1日目。タオル販売の皆さんお疲れさまでした。
       カレンダーも好評でサンプルの「可愛い猫」カレンダーまで売れました。
       「生け花」の展示者から数十枚注文で撮影に奮闘。
       木嶋さんが朗読「日本村一〇〇人の仲間たち」出演中は竹原お父さんに写真の貼り付け・
       印刷はすべてやって頂き感謝感激です。
       久しぶりの岡野さん、デジカメ・携帯ぶら下げスタイルは似合いますね。
塚田さん:ひとにたよらずできるようになりたいですね。
直井さん:まだまだ一人じゃできません。ほんとうにむずかしいです。
木嶋さん:ポカポカ陽気の一日、ふれあい祭りには最高の天気。
       茎身協はパネルでの活動紹介・ゆうあい配布、バザーではタオルやネギ、コーヒーの試飲
       販売をし、予想以上の成果をあげました。パソコンを出して、当会のホームページを見て
       いただきました。感心して見てくださる方もおり、うれしい限りでした。
竹原輝明君:年賀状、上手く行きました。
岡野さん:毎年年賀状は自分で描いた絵で筆王で作っています。ペイントは難しいようだけど、
       始まってみると結構ハマります。暇つぶしには最高に面白いですよ。
初沢さん:年賀状の作成 相変わらず手助けを受けながらのもたもた、どうもすみません。

五枚の年賀状    城山 新田  進

 昨年は便利な初詣コース=車イスで乗降りなしで千円札一枚で往復出来る!とご紹介させて
頂いたが今年は?お恥ずかしいことに新年早々寝ぐされ坊主でした。
さて今年の干支は[子]「ネズミ」。先輩の賀状をご紹介させていただきます。
              〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
常陸大宮市 小田野 岩切  太

 明けましておめでとう ございます
今年のえと。ネズミはいたずらっ子の夜行性動物。深夜ともなると数匹のネズミが屋根裏などを駆け
巡り、安眠妨害、私が子供の頃の遠い思い出が新年と共によみがえる。
 しかも、小柄な動物にもかかわらず、旺盛な食欲と繁殖力。生後2ヶ月ほどではや妊娠し、3週間後にはお産、しかもお産したその日に疲れもみせず発情し、妊娠する種類もある。従って、親ネズミのお腹は寒中と盛夏を除き、いつも子どもをかかえていることになる。だがネズミは世にいうネズミ算どおりには増えない。
 ネズミを狙うタカやフクロウなどの天敵が目をこらしているからだ。人の世も動物の世も油断大敵ではある。
今年もどうぞいい年でありますように!   
        2008 元旦 
[岩切さんは、水戸生涯学習センターの発足当初の学友で実は大先輩です。
県獣医師の先生で博学多才、昨年も干支猪をご紹介させていただきました]
              〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
阿見町  相原 正幸

 明けましておめでとうございます
[その日その時]  内村 鑑三
その日その時をわれは知らず
されども知る、必ずある時
わが希望(のぞみ)は
ことごとく充(み)たされ
わが涙は、ことごとく、
ぬぐわれんことを
新春を迎えるに当たり、ご一家のご平安とご多幸をお祈り申し上げます
  二〇〇八年(平成20年) 元旦
[相原さんは、15年程前脳梗塞で倒れましたがリハビリに励んでおられ、度々ご寄稿いただいて
おります]
             〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
本庄市 内山 正太郎

謹賀新年
佳き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます
新しき年は、人の心の温もりと、優しさに溢れた、穏やかで明るい年であって欲しいと願っております
 皆様のご多幸とご健康を心からお祈り申し上げます
 本年もよろしくお願いいたします
   平成20年 元旦
 [内山さんは、私の中学時代からの親友で昨年はメールの賀状をご紹介しました。
今年も美しいボタンの花を]
             〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
牛久市  名児耶清吉

 御慶
平成20(2008)年 元旦
寧歳を ずんと願って 三つの朝
年金が 杜漏な処理で 水の泡
値上りに 頭痛鉢巻 ミゼラブル
 お蔭さまで、今年77才を迎えます。喜寿です。
「喜」の字に女偏が付くと「嬉」になります。多少はヘンでも、
(側であなたの方がよっぽどヘンだわよといってます)
ずっと傍らに連れ合いがいるのは嬉しいことだと年甲斐もなく喜んで、日々消光致しております。
憂し苦しを嬉しに換えよ年の春
[名児耶さんは、お判りのように川柳調で事実を喝破し透徹した論客です。
県手をつなぐ育成会理事を兼ねられご多忙の日々ですが今年喜寿を迎えられおめでとうございます]
              〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

日立市   金子  豊

皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
  平成20年 元旦
大変ご無沙汰を致しております。
お変わりなく、お元気で、お過ごしでしょうか
森の里から飼っている小鳥のピー子も21年目になりますが、まだまだ元気で頑張っています。
 今年は、温暖化や、物価の上昇などまた、インフルエンザも大流行とか。
大変な年になりそうですが、お身体を大切に、お元気でご活躍下さいますよう、お祈り申し上げます。
 [金子さんは、数年前まで同じ街・森の里に住まわれ、全盲で点字習得などにも積極的に活動
なさっていました。
二年前日立に移転今度は全盲にも関わらずパソコンを習得されて我々の前に現われ圧倒、
この年賀状も絵入文字入りの立派な賀状です]
             〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

ふれあいサロン 折り紙でコマを作ろう
   19年10月5日 畔出暁美さん指導
 昔なつかしい折り紙。脳の活性化・ボケ防止・介護予防にと最近見直されてきているようです
場所をとらない・年齢を問わない・紙さえあればできる・安上がり。
「自分は不器用だから」といいながらも皆さん上手に出来ました
誰もが作った事のある奴さん。
コマはそれを応用したものなんです。
紙なのに実に良く回る。しかも色がきれい。
「童心っていいものだね」
皆さんニコニコ顔で作品を持ち帰りました。

身体障害者福祉ガイドブックから 
    (平成17年3月現在)

 福祉タクシー券の交付
●対象者:身体障害者手帳1〜4級
●内容:身体障害者がタクシーに乗車した時の利用料金のうち初乗運賃分(24枚つづりで年間1冊)を
     市で補助します。
     じん臓機能障害で人工透析のため、週3回程度通院しているかたは、2冊交付いたします。
●必要なもの 手帳・印かん

 19年某日に福祉課から封書が届きました。
 利用条件は「通院に限る」との内容でした。
 利用範囲が狭められた事は非常に残念です。
 障害福祉課は近視眼的ですね。

「詩歌・俳句・川柳」はお休みします

 ゆうあい紙面を楽しませてくださった木沢 隆さんの奥様和子さんが、長い闘病生活の末、
残念ながらお亡くなりになりました。
 ご主人の温かい愛情に見守られながら、共に日常の生活や季節の移ろい・想いなどを俳句や
川柳に数多く記しておられました。
 ご冥福をお祈りいたします。

(社)茨城県身体障害者福祉協議会
    平成19年度役員研修会

 平成20年1月22日・23日いこいの村涸沼
講義 「茨城県の障害福祉行政について」 県保健福祉部長   泉  陽子氏
講演「養生の思想と自分らしく生きること」 茨城大学助教授  長谷川幸介氏
 懇親会 県知事 橋本 昌様を囲んで

☆新年会開催 
  1月31日(木)レイクサイドくきざき
☆第7回チャレンジアートフェスティバル 
  2月27日(水)〜3月2日(日)
☆体育(ボウリング)の集い
  3月6日(木) ハローズガーデ

[訃 報]
木沢 和子さん 享年七十七歳 (寺具)  
柳橋 利雄さん 享年八十一歳 (柳橋)
 謹んでご冥福をお祈りいたします。合掌
    
編集後記:
明ましておめでとうございます。
 新年早々余りいいニュースではありませんが体育(ボウリング)の集いに行政バスが
使えなくなりました。
障害者よ家に閉じこもらないで外に出て街づくりを。と。茎身協は皆さんの為にどう動くべきか?
会員の皆様お知恵拝借を。[N]


トップページ 会長あいさつ 沿革・概要 年間行事計画 イベント紹介 会報「ゆうあい」
ふれあいサロン 会員のページ 茎崎散策 掲示板 リンク集