トップページ 会長あいさつ 沿革・概要 年間行事計画 イベント紹介 会報「ゆうあい」
ふれあいサロン 会員のページ 茎崎散策 掲示板 リンク集

ゆうあい67号
    

◆3月11日かつて経験したことのないような大地震と巨大津波に襲われ、東日本は甚大な被害をこうむりました。会員の中には幸いけが人や家屋の損壊などはなかったようですが、頻繁に起こる余震などにおびえる不安な日々が続きました。
我々身体の不自由な者にとって、大きな災害に見舞われた場合の対応や避難方法などを思う時、他人事ではない不安感に襲われております。
 災害により犠牲になられた多くの方々に対し、ご冥福をお祈りすると共に、被災地の生活安定の確保と復旧が滞りなく早く実現されます事をただただお祈り致すばかりです。
年度が替わり、日常を健やかに暮らせます事に感謝しながら、相互寄り添い交流を深めて参りましょう。

☆ 平成二十三年度総会開催 ☆
4月14日(木)福祉センターボランティア室にて、通常通り総会が開催されました。
会の行事にはじめて参加された方もおり、会の活動に関するご理解を呼びかけました。
また昨年同様、牡丹園見学会の日程も決まりました。賛助会員の中嶋忠様(小茎)から招待券を戴きました事をご報告いたします。


総会に参加して
東郷 正子
4月14日天候に恵まれ、満開の桜、牛久沼の美しい景色の中車を走らせ、初めて参加しました。議案すべて滞りなく可決承認されました。
頃合いをはかり会長さんの司会で自己紹介、皆さんは、前向きに、又お元気で、さっそうとしていましたね。不自由な身体を押しての活動は、想像以上の困難だったのではなかったでしょうか。
昼食は役員の手作りで、デザートは、美味しく舌鼓を打ち、全部いただきました。
お世話くださった役員の皆さまに心から感謝いたします。
これからも、宜しくお願いいたします。



◆つくば牡丹園見学会
   4月29日(金)
賛助会員さん(中嶋氏)から牡丹苑の招待券をいただき、今年度も実施できました。
雨天が心配されましたが、午前9時頃には晴れ上がり、決行してよかったと一安心。
急な用事で欠席した方もありましたが、9名のメンバーで見学が出来ました。
朝の雨でボタンに水滴がついて、それが光ってよりいっそうきれいでした。
この日都合の悪い方には券を差し上げ、各々見学していただけるようにしました。
中嶋さんには大変感謝申し上げます。

社協主催 ふれあい交流会    
  7月8日(木)19名参加


◆東京スカイツリー&浅草見学
楽しみにしていたふれあい交流会が実施されました。
参加者は104名(障害者46名・付き添い12名・ボランティア38名・社協職員8名)で、大型バス3台と特殊リフト車1台でした。
当会から19名の会員が参加しました。
バスは谷田部インターから常磐高速に乗り、途中守谷SAでトイレ休憩。
東京に近づくにつれ右に左にと大きく見えてくるスカイツリーに歓声をあげる人、カメラを構える人。
そのまん前に差しかかると、さすがに見あげる事が出来ないほど、「大きい・高い」スカイツリーでした。
バスは見学名所の浅草へと向いました。
充分な時間をとってくださったため、ゆっくり仲見世を歩いたり、浅草寺にお参りしたり、夫々自由に楽しむ事が出来ました。
遅めの昼食は、東武ホテルレバント東京4階のレストランでビュッフェスタイルのバイキングをいただきました。
ここでも充分時間があり、ゆったりとおいしくいただくことが出来ました。
ホテル内23階の展望室からは、都内のビル群を見渡す事ができ、その中にひときわ高く東京スカイツリーがスックと立っておりました。
帰りのバスでは、皆さんとカラオケを楽しんだりして、帰路に着きました。
社協の職員さんやボランティアさんには大変お世話になりました。次回のイベントを楽しみにしております。
 

◆ひとこと感想
 ◇【竹原輝明】
7月8日、浅草とスカイツリー見学に行きました。浅草には、外人の方もたくさんいて色々な国の言葉が聞こえてきました。
昼食もホテルのバイキングでみんなで食べて美味しかったです。
昼食後、ホテルの客室の窓からスカイツリーを見ました。
本当に大きかったです。
また、行きたいと思います。
昔、センターでお世話になった飯塚悦子さんにもお会いできてうれしかったです。
これからも、色々な行事に参加しますので、よろしくお願いします。

 ◇【村田正志】小雨後に茎崎庁舎をスタートし一路浅草へ向かいました。結構歩くので車椅子にお世話になりました。数年前から見ると脚力が弱くなり衰えてきました。自由ケ丘のHさんに車いすを押してもらい恐縮しました。雷門は何度か行っているので木陰の下で休憩してました。次はいよいよ東京スカイツリーです。テレビではいつも見ているので日本の技術力の凄さを知りました。


◆【おもしろ川柳 & 俳句】

 【牡丹園を見学して】  
・災害に 負けずに強く 牡丹かな 塚田
・咲き誇る 淡い色した ハナミズキ  志賀
・牛久沼 風に吹かれて 波が舞う        葛屋
・牡丹池 真鯉跳ねとぶ 水しぶき 葛屋
【 スカイツリー 】
・大空にそびえ建ってるムサシ(634)かな 志賀
・スカイツリー 展望料金 高すぎる 塚田
・ビル群に 見え隠れする ツリーかな 木嶋
【 バイキング  】
・バイキング ついつい手が出る 腹が出る 木嶋
・食べ過ぎて もう夕飯は いりません 相沢
【 暑い夏  】
・ガリガリくん 焼酎割りで 夕涼み 志賀
・節電で 昭和の時代 懐かしむ  志賀
・真夏日は 麦わら帽子 役立たず   木村
・山烏(ヤマガラス)カァカァと鳴き 糞をする 木村
・女子サッカー ねばりの日本 底ぢから  木嶋
 *東京は昔「武蔵の国」といわれ、スカイツリーは、
   「ムサシ」すなわち634メートルあります。
   電波塔としては世界一を誇ります。
 *ガリガリくんとは、人気のカキ氷風アイスの事です。
  


◆関東にきてから
志賀多恵子
私は、北海道札幌出身です。
29年前の5月に関東に来たのですが、生まれて初めて藤棚を見た時は感動しました。
こちらに来て一番変わった事は、花の名前を覚えた事です。冬に雪がなく、ボタンの花を見た時も不思議な感じがしました。
季節ごとに花が咲くので、名前を覚えるのですね。
皆さん、当たり前のように思われるでしょうが、札幌では、5月に桜が咲き、6月にリラ科のライラックが咲き、パンジー・春スイセン・スズラン・ツツジ・紫陽花・朝顔といっぺんに咲き、短い夏があっという間に過ぎ、秋になると紅葉やナナカマド、花の名前を覚える間もなく(いい訳かも?)長い雪国に変貌します。
私が、花の名前を聞いても笑わないで教えてくださいね。
 このところ、暑い日が続きますね。今年は節電の夏!大手の宅配便では、ドライバーに無料でトマトときゅうりと味噌を配っているそうです。私達も少しの塩分と充分な水分を採り、熱中症に気を付けましょう。


◆夏を乗り切ろう
     塚田 忠
暑い日が続きますね。
最近料理をするようになりました。
今の時期、簡単にできる冷製パスタを紹介します。
材料は一人前です。
   パスタ100g
   トマト小1個
   ツナ缶一個
   ドレッシング適量
私はノンオイルのドレッシングを使っています。
さて作り方ですが、まずトマトを湯むきしてそれから四分の一に切ります。ツナをほぐしトマトと和え、冷蔵庫で冷やします。それからパスタを茹でるんですが表示より少し長めがいいと思います。茹で上がったパスタを冷水で絞め、パスタを盛り付け、さきほど冷蔵庫に冷やしてあった具材を乗せたら出来上がり簡単でしょ?
よかったら試してください。


◆新規入会です
    山下 玉子
昭和49年10月に当地に住み始め結婚以来25年目、転勤族の15回目の引越しでやっと終の棲家となり、37年です。
 家も古び、中の住人も古びて、7回目の年女です。
昨年8月に「完全房室ブロック」との診断でペースメーカー埋め込み術をした身障者です。
3月末頃、竹原さんより「ゆうあい」の会を知り、興味を持ち、年齢も考えずに入会をお願いした次第です。
6月21日にふれあいサロンへお邪魔した。パソコン・ウクレレ・編み物の方と、それぞれの面で活躍されていたが、私は初回何も分からず、会長さんが新入りの私の為に自己紹介をして下さり、その方達の仲間に入れてもらった。
 一週間の切り抜き記事、貼付写真等を見せてもらい、様々な面でそれぞれに活躍して居られる自由な雰囲気に感動した。自分の目線で自分の肌で感じ、後に従ってゆきたい。


◆「つくタク」体験記
木嶋 保子
今年度から「つくバス」の時刻表とコースが大幅に変わった。
便を増設し、大きい滞留所から大きな拠点(施設)までを走ることになった。しかし最寄の停留所が遠くなり、その分そこまでの移動が大変になった。
 一番の問題は、自分たちがよく利用する福祉センターやふれあいプラザがバスのコースから除外された事。
 ところが今年度から新しく「つくタク」というシステムが稼動し、最寄りの旧つくバスの停留所から、区域内であれば格安で利用できる事になった。登録料金1000円で自宅までの送迎も可能である。私たちは双方の利便性を上手に使い分け、活用していく必要がある。
今の段階で結論付けるのは控えたいが、個人的には、目的によって使い分けて生活の利便性を高めて行きたいと思っている。私は両方とも既に数回利用している。
 当会の行事でもっとも問題なのは、やはり足の問題。
会員による車の送迎も高齢化に伴い、難しくなっている。そこで、出来るだけ「つくタク」を活用していただきたい。
 料金は茎崎地区内であれば一律300円。身体障害者手帳または65歳以上であれば半額である。地域をまたがり、例えば市の中央に出かける場合は料金が加算される。詳しいことは「つくば市バスマップ」を参照していただきたい。ちなみに当地区では、次の2コースがある。
・自由ケ丘シャトル
・南部シャトル 
つくば市役所や、つくばTXへの乗り入れも可能になった。
両コースとも茎崎窓口センターが始発である。


◆被災地支援活動
        竹原 良子
3月11日以来、何か自分に出来ることはないかと考えていたところ、友人から声をかけられたのが、支援物資を集めて自分たちで被災地に持って行くとのことでした。宮城県仙台方面と聞き私も少しでも役に立ちたいと思い支援物資集めをしました。
物資は衣類・缶詰め・タオル類等、被災地の場所に応じて先方の意向を確認の上、仕分けをしてお届けしました。
初めて被災地に行き自分の目で確かめることが出来とても良かったと思います。3月11日以来4ケ月もたっていますがまだまだです。宮城県亘理郡山元町のお寺を3ケ所廻ってきました。最初に行ったお寺には、津波で家も流され、お墓も流され、家族は避難所に暮らす方々が、亡くなった方のお骨を預けており、又身元がわからないお骨も沢山ありました、何とも切なくなりました。もう一つのお寺さんは、立ち入り禁止なので住職さんが一人で奮闘する姿を見て涙が出そうでした。津波で砂をかぶったお墓を一つ一つ砂を取り除き高く積まれた砂山を作ったそうです。本堂の天井にツバメが巣を作ったので、ツバメと話をしながら作業をされたと聞きました。3ヶ所共復旧はまだまだ大変です。
最後はバスで仮設住宅を廻りましたが、どう言葉をかけて良いのかわからず気持ちが固まり、
責任者の方に代表して話を聞いてもらい、私達はバスから降りることが出来ませんでした。
支援物資搬送は受け入れ先が決まっているところにもっていきます。やはり一人の力では何も出来ません、これからも長く続けてほしいし、私も協力して行きたいと思います。


◆編集後記:東日本大震災からはや4ヶ月が過ぎました。被災者は家も土地も仕事もうばわれ、過酷な状態の中、不便な生活を余儀なくされています。
障害をお持ちの方々はより一層のご不便を感じておられるのではないでしょうか。
あわせて原発事故による放射能の問題も見逃せません。いまや日本中が大変な試練に立っております。
 そのようななか、女子サッカーなでしこJAPANによるワールドカップ優勝の快挙は、我々に喜びと勇気と元気をもたらしてくれました。
「ガンバレ! ニッポン」       木嶋 



広告欄

ホテル レイクサイドつくば

〒300-1273 茨城県つくば市下岩崎708番の1
029・876・5050

 岡 野 製 茶

〒300-1262 茨城県つくば市九万坪52−13
TEL029-876-0645 FAX029-876-0346

トップページ 会長あいさつ 沿革・概要 年間行事計画 イベント紹介 会報「ゆうあい」
ふれあいサロン 会員のページ 茎崎散策 掲示板 リンク集