トップページ 会長あいさつ 沿革・概要 年間行事計画 イベント紹介 会報「ゆうあい」
ふれあいサロン 会員のページ 茎崎散策 掲示板 リンク集

ゆうあい69号
    

歳末ふれあい訪問活動

◆長寿祝いとお元気伺い
恒例の歳末訪問活動が実施されました。12月中旬頃から役員が会員宅を順次訪問し、直接お顔を拝見しながら、日頃の生活やお楽しみ・悩みなどを伺いました。
昨年と同様、社会福祉協議会から歳末ふれあい助成金をいただき、それを充当させていただきました。
ほんの些少ですが、シクラメンや手作りの二〇一二年カレンダー・編み物作品などを受取っていただきました。
福祉器具の購入や、介護問題について、市や専門機関に呼びかけるなど、問題の解決に向けての動きもありました。
これらの活動を通して、会員が抱えている不安やこれからの課題、会のこれからの方向性を真剣に考えていく必要性を感じました。
〜茎身協ブログより〜 お天気が良かったが、やはり肌寒い。皆さんにこやかなお顔で受取ってくださった。
パソコンをしていた方、これからお出かけ準備の方、小春日和のぬくもりのなか、うたた寝をしていた方、それぞれの生活をかいま見る想いがした。
玄関先でのお話だったから長居はしなかったが、お元気なお顔を拝見できてよかったと一安心。


◆新年交流会 1月22日(日)

ホテルレイクサイドつくば
小雨のため地面が濡れて会員のコンディションが心配されましたが、キャンセルする人もなく、初参加のお二人を含め総勢25名の参加者が集いました。
今回もホテルの送迎車を利用することができました。
新田名誉会長のご挨拶、中山さんの乾杯の音頭でにぎやかに開会。
初参加の岩下さん・山下さんから一言ご挨拶をいただきました。
「ら・そよかぜ」の演奏に合わせて合唱、その後は、恒例のカラオケタイム。楽しい2時間があっという間に過ぎ、葛屋さんの元気な一本締めで閉会とな

◇新年会に参加して
     山下 玉子
 初めて新年会に参加しました。会長さんから突然、新入会の挨拶をと言われ驚き戸惑う私。副会長さんが補足してくださり、やっとほっとした次第です。
 様々な障害のある方々が、共に支えられ明るく活きておられる姿勢に、自由に歩き回れる事への有難さが身に沁みました。
 役員の方、他の演奏・歌・ダンスなどの活躍、食事も冷えてままならなかったはず。
 私達はゆっくり味わいながら楽しませていただき、有難うございました。
 人は人に支えられ、共に生きている実感を教えられました。


以前から我々のお仲間が自主的に活動してきたボランティア活動。
社会参加の一環として当会の事業に位置づけております。
参加してみたい方はどうぞご一緒にやってみませんか? 見学も歓迎します。


茎身協ボランティア活動

◆ら・そよかぜ
 ウクレレと歌声訪問
ウクレレ・スチールギターなどいろいろな楽器を練習・習得。主に近隣の老人福祉施設に訪問、高齢者との交流を中心に活動しています。また各種イベントにも参加。
日本の古きよき歌、ハワイアン、みんなで歌いながら楽器演奏を楽しんでいます。
会員から木村・葛屋・木嶋各氏が参加しています。

ら・そよかぜ 2011年度活動記録http://www.ac.auone-net.jp/~soyosoyo/

4/24

特別養護老人ホーム くきの里デイサービス

5/ 9

グループホーム いちょうの木訪問

5/17

特別養護老人ホーム 元気館訪問

6/13

介護老人保健施設・通所リハビリテーション 春秋園

7/ 5

小規模多機能型居宅介護 楓「かえで」

7/10

城山公民館 ふれあいサロン訪問

7/12

森の里公民館 ふれあいサロン訪問

7/25

特別養護老人ホーム くきの里デイサービス

8/22

グループホーム いちょうの木訪問

8/27

特別養護老人ホーム 元気館訪問

9/12

双愛病院  通所リハビリテーション「雅」訪問

9/24

介護老人保健施設・通所リハビリテーション 春秋園

11/ 5

市民ホールくきざき

11/12

グループホーム いちょうの木訪問

11/20

くきざきふれあいまつり参加

11/27

授産施設 筑波エコー学園

12/ 8

双愛病院  通所リハビリテーション「雅」

12/13

通所リハビリテーション 春秋園 クリスマス会

12/17

特別養護老人ホーム くきの里デイサービス

12/18

介護老人保健施設 春秋園 クリスマス会(入所者)

1/16

特別養護老人ホーム 元気館訪問

1/22

茎身協新年交流会

2/13

茎崎老人福祉センター デイサービス

3/12

特別養護老人ホーム くきの里デイサービス

3/26

グループホーム いちょうの木訪問



◆クリッピング

新聞は情報の宝庫。これを捨てておくのはもったいないと、福祉センターや自宅から新聞を持ち寄っております。一週間毎に自由な視点から抜粋仕分けし、関係先に
「今週のトピックス」として配布しています。
平成3年県知事賞・平成18 年茨城県社協賞を受賞。
会員から竹原・宮谷・立川各氏が参加しています。
  


視察研修 ひたちなか市 くらし協同館なかよし

       木嶋 保子
社協地域推進員の研修
戸数千戸くらいの、今ではゴーストタウンと化した、かつての新興住宅地。
 高齢化が進んで買い物もままならない方が増えてきて、団地内に唯一あった店舗である生協がついに店をたたむことになった。
そこで有志が立ち上がる。空き店舗を譲り受け、住民の大切なコミュニケーションの場として、手作りのお惣菜や地場産業の品を扱い、喫茶室では、気軽に立ち寄ってもらう。いろいろな機能を兼ね備えた、みんなの拠点としてのすばらしい場所を作った。
日にたくさんの方が訪れ、楽しい会話が弾む。体操教室やレクリエーション、住民の方々それぞれの特技を最大限活用していただいて、集いに参加する方も日々笑顔が絶えない。
お年寄りも子供も集う場所。
 住民自らの手で、文字通り手探りで作り上げた、その情熱とエネルギーに脱帽です。
  

俳句・川柳

  ・震災後 何度聞いたか 想定外
  ・風邪をひき まだまだ離せぬ 暖房機
             塚田  忠

  ・震災の 復興願う みんなの輪    
  ・種まけば 水をほしがる 夏野菜   
             村田 正志

  ・冬枯れの 木立を見上げ 春を待つ  
  ・冬ごもり ぬけて飛び立つ 青空へ  
             安藤たみ子


◆安藤さんのお便りから

私は、寒風に立ち向かい元気で歩いております。
そんな中、二句浮かびました。
私は障害者という事で、冬ごもりしているようにどことなく身を縮めて生きているところがあるなーと思ったんですね。
そうだ、これからは、この青空の様に生きて行こうと決心しました。
生まれて初めて俳句なるものを作ってみました。
これも皆様の影響と、感謝致しております。
 <安藤さんは、視覚と聴覚の障害をお持ちです。盲ろう者友の会に所属して指点字の習得に頑張っておられます。>


私の日常


新田 進
介護サービス利用
・デイサービス [A]
あずみ苑
(高見原町2丁目)
  月・水・土(9時〜16時半)自宅〜リハビリ事業所送迎付き 
      午前中は入浴、簡単なお手伝い・読書・ぬりえ等々。  
午後はカラオケ、集団体操等々、
更にボランティアさんによる「歌謡ショー」や「ハワイアン」「輪投げ」等々。
※利用者高齢者中には99歳の男性がご健在です。
・デイサービス[B]
きらり(牛久市ひたち野)
  火・金(9時〜13時半)
自宅〜リハビリ事業所送迎付き 
 最大の特徴は機械による運動のリードです。火は入浴・昼食付き
 ※利用者高齢者中には95歳の女性と89・84歳のご夫妻がご健在です。
・訪問サービス
つくばケアセンター【ビーンズ】(大角豆)
週一回(金曜日夕方)理学療法士が自宅に来宅され厳格に指導される。
自分個人のこと
・パソコン勉強会・・毎回20名近くの方が来ている
 身障協仲間(正副会長が指導され)で月2回勉強
・クリッピング・・毎回3〜4名の方が来ている
身障協仲間が毎週火曜日実施している 
友からの年賀状
・本庄市   高橋 利夫
  良く生き 良く老い 「老」を「朗」にして日々過ごしております。
・つくば市  山本優美子
   3月11日地震お見舞い申し上げます。日本中が大変な出来事で、余震のストレスで私まで体調不良になりました。夫が地域パトロールや自治会など活動しています。
・土浦市 糸賀 浩之
   皆さんが心まで凍りつくような極寒が長く続いておりこの寒さ、健常者でも体調を崩し易く油断大敵の如く過信せずに、十分気を付けて、備えあれば憂いなしです。この季節に合わせて常日頃から寒さ対策を万全にして何よりも体が資本だから、自己防衛と現状維持が大切。春夏秋冬薄着の姿で、元気一杯パワフルに過ごしてます。

   <新田さんは送迎サービスを利用してプラザに来られます。パソコン学習中。>


イエローリストバンド


「Nothing about Us , Without Us
私たち抜きに、私たちのことを決めないで
これは、障害者権利条約の基本精神で、障害のある人たちの参加による制度づくりを行ない、「誰もが大事にされる社会」を共につくっていこうというメッセージが込められています。



 私の闘病記

志賀多恵子
皆さんは、体の事を一番に生活していますか?
当然の事なのに、私は『気を許した』か『魔が差した』としか思えないような不可解な事をしてしまいました。
今まで2回、腰椎骨折をして、重い物は絶対に持ってはいけないのに、12月18日灯油のポリ缶を持ってしまい三度目の骨折! 以前は、圧迫骨折!今回は、破裂圧迫骨折!即、救急車で愛和へ。
まぁ、今までとは痛みが違う。ちょっとの揺れでも泣く程。
 整形外科病棟は混んでいて、3階の外科病棟へ入院。夕方、作業療法と理学療法士の先生が見えて「何やってるの!」って怒られてしまいました。
その後、整形の先生が見えてやっと痛み止めの注射の許可が出て3日位は食事もできず寝てばかり・・・次の日にコルセットの採寸もしたし、後は安静あるのみ!
コルセットが出来てくるまで、食事時は30度のベッドアップ。おにぎりにしてもらったけど食欲なし。動けないからテレビも見れず、天井を見てただ横になっているだけ。
コルセットが出来て、食事時45度アップ。入院して初めて、味噌汁を飲みました。
美味しかった。
 全国的にお正月!
朝食に煮物、なます、細い伊達巻、黒豆と一応おせち料理がでましたが、お雑煮は無理。
 その頃からベッドに座った生活時間を長くしたのですが、座ると食べ物を戻してしまうようになり、食事前起き上がっただけで戻してしまいます。後になって胃を悪くしていた事が判明。
 そういえばお正月に地震ありましたよね。3階なので結構揺れました。3月11日の時は6階の天井の一部が壊れ、エレベータも止まったので、リハビリの先生が患者さんを背負って1階のリハビリテーションまで運んだそうです。29日まで入院していた中で何度か地震がありましたが、特にお年寄りはパニックを起こす方が多いので、ナースの方は声掛けに神経を使ってらっしゃいました。
 29日に退院しましたが、まだまだ寒い日が続くのでとにかく痛いです。
出来ない事の方が増えてきて、歳ですね!
遅くなりましたが、今年の抱負!
「 「自分の体をたいせつに」
をモットーに生活していきます。
 

バザー用ベスト作成中


女性を中心に、毛糸でベストを作成中です。
今年のバザーに出店できればと、張り切って作っております。すでに注文を受けて、差し上げた方もおります。
どなたにもきっとお似合いになる事うけ合いですよ。
興味のある方は声をおかけください。



総会のご案内

 茎身協の総会が4月17日(火)実施予定です。近日中に往復はがきで案内状を送付しますので、必要事項をお書きの上返信をお願い致します。


東日本大震災について

東日本大震災から1年になりました。皆さんは3月11日14時46分をどのようなお気持ちで迎えられたでしょうか。復興の道のりはまだまだ遠く、そのうえ原子力放射能の問題が重く長くのしかかっています。その中で被災地では力強い動きも見られます。しかし頑張りだけではどうにもなりません。この時こそ、この災害を忘れることなく国をあげて自分たちの問題として、取り組んで行かなければなりません。誰もが安心して暮らせる日々が来ますことを祈るばかりです。


編集後記:


今回のゆうあいは、新パソコン(7)、Wordの新システムに泣かされました。手探りの編集作業。時間がかかりましたが、いい勉強になりました。
何事も挑戦ですね!
新年度からのパソコン勉強会は、初心にかえって基礎から学びたいと思います。       木嶋


広告欄

ホテル レイクサイドつくば

〒300-1273 茨城県つくば市下岩崎708番の1
029・876・5050

 岡 野 製 茶

〒300-1262 茨城県つくば市九万坪52−13
TEL029-876-0645 FAX029-876-0346

 つくばフローラ

〒300-1245 つくば市高崎1763
TEL029-873-0328 FAX029-874-8693  

トップページ 会長あいさつ 沿革・概要 年間行事計画 イベント紹介 会報「ゆうあい」
ふれあいサロン 会員のページ 茎崎散策 掲示板 リンク集