トップページ 会長あいさつ 沿革・概要 年間行事計画 イベント紹介 会報「ゆうあい」
ふれあいサロン 会員のページ 茎崎散策 掲示板 リンク集

ゆうあい72号


    

会の名称変更について


 平成25年度から会の名称を「つくば市茎崎身体障害者福祉協議会」から「つくば市身体障害者福祉協議会」に変更することにいたしました。
厳しい現状ではありますが、よりいっそう人との絆を大切に、障害者をとりかこむ状況の把握につとめ、生活向上に尽力していければと考えています。
皆さまの応援とご協力をお願い致します。
なお、会のホームページやブログのアドレスなどには変更はありません。


お泊り研修会開催


「お泊り研修会」が3月17日、ホテルレイクサイドつくばで行われました。
3時にチェックインしてから各自自由に入浴やおしゃべりをしていただき、夕食は5時半から。日帰りの方3名を含めて、テーブルを囲みおいしい夕食に舌づつみ。
窓外の夕暮れの景色を眺めながら、いつもランチをいただく日中の風景になれた目には、ちょっと不思議なワクワクした感覚でした。かなり日が長くなりましたね。
総勢13名の参加でした。
夕食の後、一番広い和洋室に集まり、ここからが本格的なお楽しみイベント開始。

★まず第一部は、体験発表。
 竹原輝明さんと葛屋傑さんお二人の方にじっくりと日頃の生活や障害の事などを話していただきました。
竹原さんはお母さん・お父さんが施設の処遇やデイサービスへの希望、将来の展望などを話してくださいました。息子さんの将来についての不安も少しお話していただき、自分たちにも共感できるところ大でありました。現在数か所のデイサービスを利用されていますが、これからもケアマネージャーさんと相談しながら、長期的な展望に立って安心した暮らしができるよう希望しているとのことでした。
 葛屋さんは徐々に視力が落ちてきて、書類の整理や歩行などの御苦労などもありながら、日頃ボランティア活動などに積極的に勧めておられます。奥様へのねぎらいの言葉もあり、ほほえましい限りです。とても前向きな姿勢に皆さん感心しながら拝聴しました。

★第2部はビンゴゲーム。
 ビンゴ!をゲットした方から好きな景品を選んでいただきました。

★第3部はカラオケタイム。
 テレビ画面の映像を見ながら、好きな歌をリクエスト。皆さんで手拍子しながら充分楽しむことができました。
 カラオケソフトが入ったマイク持参の成島さん、便利な器械をお持ちなのですね。ミニカラオケ大会でした。
 レイクサイドは昨年から温泉が引かれ、天然温泉の露天風呂も楽しむことができました。
二日目の朝茨城県北を震源とする地震があり、少し揺れました。
二年前の東日本大震災の時の事を思い出します。
その時は研修旅行二日目、栃木県馬頭温泉からの帰り、バスを降りて解散した後の大地震でした。
 身近なところにいい温泉が出来てうれしい限りですが、また機会がありましたら、もっと多くの会員に参加していただきたいと思います。


大竜巻・原発・そして「ゆうあい」

                                小川 矩弘
 茎身協の皆さんが、東北地方災害ボランティアに参加し、その活躍の様子をゆうあいニュースで聞きました。皆さんの明るく、元気な姿が目に浮びます。
 実は私も北条大竜巻ボランティアに行きました。現地の様子は厳しいのひと言でした。家が根こそぎ吹き飛ばされ、残った壁にはカワラ、ガレキ等がぶつかった跡が無数にあり、あの壁がもし人間だったら、その人はどうなっているかと思い震えがきた程でした。
 現地はすさまじすぎて、私などまったく役には立ちません。それで、あちらこちらの放射線量を測定したり、本部につめてガレキ処理要員手配係をやりました。ものすごい人数のボランティアが北条に集まり、市民パワーのすごさに驚嘆したり勇気をもらったりしました。
 茎崎地区の放射線除染状況について少し書きたいと思います。
 茎崎放射線対策の会は、線量の高い民有地の除染を要望するために、つくば市議会への請願署名に取り組みました。去年の8月から署名を始めましたが、去年の夏はすっごく暑くて、皆さんの家を一軒一軒まわるのは本当にこたえました。8・9・10月と続けましたが、よく寝込まなかったと思います。
 集まった請願署名を議会へ提出し、環境経済委員会で審議されることになりました。私が会を代表して、委員の先生方に資料を配り、茎崎の汚染状況とその対策について報告をしました。
 『毎時0.23マイクロシーベルトの環境に生活すると一年に1ミリシーベルト以上の放射線を浴びることになり、健康被害を受ける可能性がある』と国際放射線防護委員会が決め、日本の基準もそれに従っています。しかし、茎崎の被曝状況を調査してみると、防護委員会基準の居住環境と異なるため、毎時0.16マイクロシーベルトの環境で一年に1ミリシーベルトを浴びる可能性が高いことが解りました。
 この様な茎崎の実体を委員会は理解され、請願は趣旨採択となりました。
 この度、民有地の除染計画がまとまり、役場から通知が来たと思います。小さい子供さんがいるご家庭は役場に除染調査・作業希望書を提出し、線量が高かったら、必ず除染してもらってください。
 原発事故は本当に恐ろしいです。原発がもう一度爆発したら日本は終りです。沈没です。
 話が前後してゴメンナサイ。北条竜巻では道路の右側が無傷で、左側はメチャクチャなどという所がありました。人生の運・不運を強く感じました。
 無農薬野菜園を経営し、東京方面に出荷している知人がいますが、放射能汚染の影響で、注文が減少し、農園は破産においこまれました。不運の一言につきると思います。お茶の葉・キノコ・柿にセシウムが多く含まれるという報告があり、測定してみるとたしかに同じ畑で栽培している白菜・ねぎ・麦などと比較して、お茶・キノコは多くのセシウムを含有していました。栽培農家は大打撃です。人生の大不運です。
 そして、東電・政府はそういった農家への賠償にはとっても冷たく、不運は自己責任といわんばかりです。
 不運にあった人々に暖かい手をさしのべるのが政治の本分でしょう。
 網膜剥離で霞んだ目で遠くを見ながら〝ゆうあい71号〟のCDを聞き、少しのやすらぎを感じています。

私の近況
                                東郷 正子
 梅の便りが届くようになり、厳しかった寒さも春一番で春の気配が訪れ間近となりました。
私は「こころとからだ健康教室」に参加しています。
介護予防で転倒と認知症防止です。
内容は、3B体操・ゲーム・工作・ハンドベル・声を出す童謡と週一回です。童心に返り楽しみになりました。
私は何度も転倒して、人工股関節置換手術をしており、体操しますと動き易く、体力が付くように感じられます。
核家族の多い今日、一人暮らしのMさんはこの場が声を出す教室と語っていました。
又、押し花教室に参加、花を摘み、和紙に挟み、三日位押し、色鮮やかに仕上げるのが難しいです。我が家の草花は私が押し花のためにと摘むせいか、花なしになってしまいよく家族に笑われます。
映画も楽しんでいます。
山田洋次監督作品「東京物語」は、誰にでも、どこにでもある家族が描かれていた。物語の後半は涙が出て、たまりませんでした。家族の絆を大切に仲良くして行きたいなあーと痛感しました。
「レ・ミゼラブル」は愛と勇気・希望、世界が泣いた、永遠に語りつがれる物語で、ミュージカル映画に感動しました。
出来るだけ外に出る機会を作り、楽しく過ごして参りたいです。



野菜作りの7つの喜び
                                村田 正志
 私は家から自転車で10分位の天宝喜にある農園で野菜づくりをして間もなく
9年目になります。会員は近くの団地に住んでいるリタイアした方が多いです。
毎年春、夏、秋、冬野菜を50種類位栽培しています。
私は身障者ですが、畑まで電動自転車で往復しています。途中転んで1日入院したこともあります。農園の中でもよく転びます。
小高い山にも農園があります。そんな環境の中で野菜作りの7つの喜びを実感しています。

1.栽培の喜び
  50種類と多いので結構忙しいです。耕すのはオーナーがトラクターで耕してくれます。石 灰まき、追肥、マルチ張り、個人別エリアの決定と表示は会員の共同作業となります。原則 種はホームセンターで買い、苗の植え替えが必要なものはビニールハウスで苗作りします。 例えば玉ねぎ、なす、トマト、ピーマンなどです。
 風の強い日、大雨の翌日は自分のマルチが浮いていたり、棚が傾いたりしますので
 観察します。

2.芽が出る喜び
  種をまいたら芽が出るのが楽しみです。芽が出れば成功したようなものです。

3.収穫の喜び
  収穫は冬季(1~2月)を除いて毎月収穫できます。2年前まではジャガイモ、玉ねぎの収 穫に孫3人が手伝いに来てくれました。

4.小屋で野菜を売る喜び
  自分で収穫したものは家で食べ、余った分は小屋に出して売ります。市価の半額位なので 結構売れていきます。現在会員13名で売り上げ順は11番目です。私は満足しています。

5.料理を作る喜び
  妻が働いているときは私も作りましたが今は妻が家にいるので私は作らなくなりました。

6.料理を食べる喜び
  自分が栽培した料理は美味しいです。夕飯の食卓は魚、肉以外は私の栽培したものです。 肉は太るので嫌ですが野菜は美味しいです。特にライスカレーは好物です。
 今年初めてニンニクを栽培しました。玉は中国産と青森産を植えました。「球が中国産でも 農園で栽培すれば国産だよ。」とよく言われます。

7.会員のコミュニケーションの喜び
  会員は皆優秀でお互い情報交換し教えあいます。
 以上「7つの喜び」ですが楽しいことばかりではありません。夏時期の草との戦い。体が不 自由なため作業が集中する時の疲れ。集中するときは妻と94歳になる義母にも手伝ってもら います。
  今後のためにも「栽培日誌」をつけ、追肥、収穫、消毒した日など栽培に関する留意事項 を記入し今後の参考にしています。
 オーナーから、「あなたは野菜作りをしてなければ、もうあの世に行っているよ」とよく言 われます。
  私も同感するところがあります。「私は、農園は楽園だな。」と思います。楽しい農園は やめることができません。


身障協の皆さまへ

                                安藤たみ子
お元気でお過ごしでしょうか。
昨年暮れには、愛のプレゼントありがとうございました。
ハート型のコースターは使う度にほんわか気分になります。
イチゴのたわしは黄色なので見やすく、タワシ入れの中からすぐ選び出せるので、大助かりです。
このところ書くのが大変に感じてしまい、お礼を申し上げるのがいまごろになってしまいました。
塚田さん白内障の手術で見えるようになったとの事、良かったですね。これで農作業もいくらか楽になるでしょうね。
お届けいただく便りに励まされ、私も元気に過ごしています。冷えが治らないので、走ってみる事にしました。走るといっても恰好だけで速度は歩くのと変わらないのですけどね。公園のフェンスのそば等、危険でない所でやっています。
今回のゆうあいには載ってませんでしたが、作品の事を思い出して一年ぶりに作ってみました。
   ・寒椿 きれいに咲いて 頑張れと
          それに答えて 少し頑張る

   ・雪の日は 踏みしめ進む 父のあと
          ついて歩いた 通学の道


障害者アートフェスティバルinつくばに参加して

                                志賀多恵子
 3月8日に茎崎障害者センターから作品を出展したので、つくば美術館に見学に行きました。
出展作品は、ビーチパラソルをひまわりのモチーフにして緑と黄色で緑の部分は利用者の手形でまわりのひらひらを花びらに見立て、蝶やてんとう虫など折り紙を張りました。
あと、四季をイメージし「桜」「花火」「紅葉」「雪」の壁画を作りました。
見学が終わってからみんなで「つくばクレオスクエア キュート」で昼食を食べました。
昼食後、各自買い物へ。
以前、日本テレビの「ヒルナンデス」でつくば市のコートダジュールが紹介されていて興味はあったのですが、「キュート」に店舗があったので、「半熟チーズケーキ」を買ってきました。とても、美味しかったです。
それと、「桜」と「菜の花」の壁画は、茎崎老人福祉センターのホールに飾ってあるので、お立ち寄りの際は是非ご覧下さい。
障害者ディサービスでは、「さしこ」をしたり、「編み物」をしたり「パソコン」をしたり、各自やりたい事をやっています。
午後からは、挽きたてコーヒーを1杯30円で販売しています。ボランティアさんや多くの方々に、おいしいと喜ばれています。


障害福祉課懇談会

当会は現在いろいろな意味で少しだけ曲がり角に来ているように感じます。
そこで、会の現状を理解していただきたく、障害福祉課の、小室課長補佐・倉持係長・武笠主査さん3氏と懇談の場を持っていただきました。
 こちらからは役員3人がうかがいました。
障害者の側に立った行政を望んでいること、障害者の心配や悩み事に対応してくださることを切に望み、会としてはこれからの課題が満載でありますが、現状をお話しする中で、これからもご協力をいただきたい旨をお話ししました。
あわせて、会の名称を「つくば市茎崎身体障害者福祉協議会」から「つくば市身体障害者福祉協議会」に変更することを合意しました。



牛久身障協さんとの懇談会

お忙しい中時間をとって下さりありがとうございました。
2月14日牛久市障害者福祉協議会の今泉武会長様との懇談で当会から3役がおじゃましました。
近くにいながらなかなかその機会がなく、今回こちらからお願いして時間をとっていただきました。
地域性もありますが、同じような悩みもあり、相互の現状をお話ししあい、苦労しながらもなんとか会の運営に努力されている様子がうかがわれました。大変参考になりました。
出来るところまで頑張るしかないかな・・と独り言。
こちらの力量にも限界があり、常々無力感を感じております。しかし頑張らなくては!
県の交流会で言葉を交わすことはありますが、あらためてじっくりお話合いが持てたことはとても有意義な事でありました。


編集後記:やっと春が巡ってまいりました。
茎崎福祉センターに通じる道の桜もはや咲きだしました。
年度末のため、書類の整理や記録など役員が集まって作業をしました。
近々に総会のご案内はがきをお送りいたします。
木嶋



 広告欄


ホテル レイクサイドつくば

〒300-1273 茨城県つくば市下岩崎708番の1
029・876・5050

 岡 野 製 茶

〒300-1262 茨城県つくば市九万坪52-13
TEL029-876-0645 FAX029-876-0346
 つくばフローラ

〒300-1245 つくば市高崎1763
TEL029-873-0328 FAX029-874-8693  

トップページ 会長あいさつ 沿革・概要 年間行事計画 イベント紹介 会報「ゆうあい」
ふれあいサロン 会員のページ 茎崎散策 掲示板 リンク集